2012年08月07日
蒜山キャンプ①(すべてはここから)
5日~7日まで蒜山高原キャンプ場に行って来ました
実はkimurin家、結婚前から、奥さんの両親と一緒に毎年蒜山へ旅行へ行ってた位
蒜山大好きなんですよ。最初のうちは日帰りで遊びに行ってましたが、そのうちに休暇村
に1泊してまったりするのが定番なってました。
子供の産まれた年は行けませんでしたが、それ以外は10年位休暇村に泊まって居ました。
でも去年の旅行では、息子も小学生となり、宿泊代がそこそこかかるようになってしまって、
貧乏性の我が家は「止めちゃう」って話にもなりまして
「それやったらキャンプしたら安上がりちゃうん」
と言うkimurinの一言で家族みんなキャンプ熱が上昇
(余計高くつくけどね^^;)
そこから色々調べてキャンプにのめり込んだ経緯があるので、
今回はメチャメチャ楽しみにして行って来ました

実はkimurin家、結婚前から、奥さんの両親と一緒に毎年蒜山へ旅行へ行ってた位
蒜山大好きなんですよ。最初のうちは日帰りで遊びに行ってましたが、そのうちに休暇村
に1泊してまったりするのが定番なってました。
子供の産まれた年は行けませんでしたが、それ以外は10年位休暇村に泊まって居ました。
でも去年の旅行では、息子も小学生となり、宿泊代がそこそこかかるようになってしまって、
貧乏性の我が家は「止めちゃう」って話にもなりまして

「それやったらキャンプしたら安上がりちゃうん」

と言うkimurinの一言で家族みんなキャンプ熱が上昇

(余計高くつくけどね^^;)
そこから色々調べてキャンプにのめり込んだ経緯があるので、
今回はメチャメチャ楽しみにして行って来ました

初日は5日
11時に蒜山インター近くの道の駅に集合なので、8時30分に出れば
十分間に合いますがテンション高い我が家は7時30分出発
ゆっくり休憩しながら、10時過ぎには道の駅風の家へ到着
ここで夕食の高原野菜を物色しているとほどなく全員集合
夕食の買い出しをしてキャンプ場のチェックインには早いので
蒜山塩釜養魚センターへ
例年は釣りでしたが今年はつかみ取りをする事に

さっそくビチャビチャで

反則の網を使いゲット!

お金はかかりますが、ここで焼いて食べる事ができます
塩釜の冷水で育てているせいかメチャウマでした
そうこうしているとチェックイン時間になったので

今回我が家は2泊。kimumama兄家族は1泊なので変則的な設営となりました^^;
つづく
11時に蒜山インター近くの道の駅に集合なので、8時30分に出れば
十分間に合いますがテンション高い我が家は7時30分出発

ゆっくり休憩しながら、10時過ぎには道の駅風の家へ到着
ここで夕食の高原野菜を物色しているとほどなく全員集合

夕食の買い出しをしてキャンプ場のチェックインには早いので
蒜山塩釜養魚センターへ

例年は釣りでしたが今年はつかみ取りをする事に

さっそくビチャビチャで

反則の網を使いゲット!
お金はかかりますが、ここで焼いて食べる事ができます

塩釜の冷水で育てているせいかメチャウマでした

そうこうしているとチェックイン時間になったので
今回我が家は2泊。kimumama兄家族は1泊なので変則的な設営となりました^^;
つづく

Posted by kimurin at 17:48│Comments(19)
│蒜山高原キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
蒜山大好きで、何度も行きました。
そして、川魚も大好きなのに、こんな所があるなんて知りませんでした。
来年は行ってみたいけど、ソロだからちょっと難しいですね。
蒜山大好きで、何度も行きました。
そして、川魚も大好きなのに、こんな所があるなんて知りませんでした。
来年は行ってみたいけど、ソロだからちょっと難しいですね。
Posted by ピノースーク
at 2012年08月07日 20:14

こんばんは。
思い入れのある場所でのキャンプなんてすばらしいものとなりましたね!
手づかみなのに網を使っちゃいましたか。。。
いいんですよ! 捕れれば!
捕れなきゃ食べられませんから。
思い入れのある場所でのキャンプなんてすばらしいものとなりましたね!
手づかみなのに網を使っちゃいましたか。。。
いいんですよ! 捕れれば!
捕れなきゃ食べられませんから。
Posted by Guchiおっちゃん
at 2012年08月07日 20:37

はじめまして。
蒜山いかれたんですね!
うちは3-5日まで行っていました~
ちなみに49番サイトでした。
とってもいいところで、いっぱい癒されてきましたが
家族全員ぶよにやられました・・・
ぶよ対策は、何かされていますか?
蒜山いかれたんですね!
うちは3-5日まで行っていました~
ちなみに49番サイトでした。
とってもいいところで、いっぱい癒されてきましたが
家族全員ぶよにやられました・・・
ぶよ対策は、何かされていますか?
Posted by みぽりん at 2012年08月07日 20:39
こんばんわー^^
蒜山高原きれいなところですねー^^
↑の、みぽりんさんの記事も見てたんで、もうぞっこんですw
我が家の次の目的地はほぼ決定です!
蒜山高原きれいなところですねー^^
↑の、みぽりんさんの記事も見てたんで、もうぞっこんですw
我が家の次の目的地はほぼ決定です!
Posted by mabio at 2012年08月07日 20:52
姫路にいた頃は、私もよく行ってましたよ。
牛乳飲みに^^
連泊かぁ、いいなぁ~
もしかしてニューカーのデビューもあり?
牛乳飲みに^^
連泊かぁ、いいなぁ~
もしかしてニューカーのデビューもあり?
Posted by えちろ~ at 2012年08月07日 21:38
蒜山高原いい所ですね^^
去年の秋に初めて行って気に入りました!
何度も行きたくなる気持ちもよくわかります♪
9月に狙ってたんですが取り損ねちゃいましいた^^
去年の秋に初めて行って気に入りました!
何度も行きたくなる気持ちもよくわかります♪
9月に狙ってたんですが取り損ねちゃいましいた^^
Posted by とりやん
at 2012年08月07日 22:17

こんばんは
蒜山高原いいですよね~。
サイトから雄大な大山が見えるのも魅力♪
魚のつかみ取りはアマゴかな?
塩焼きにして食べると格別に旨いですよね~(^O^)
もう一度行ってみたいキャンプ場だけど
ソロには似合わないですね~(ノД`。)
蒜山高原いいですよね~。
サイトから雄大な大山が見えるのも魅力♪
魚のつかみ取りはアマゴかな?
塩焼きにして食べると格別に旨いですよね~(^O^)
もう一度行ってみたいキャンプ場だけど
ソロには似合わないですね~(ノД`。)
Posted by タイム
at 2012年08月07日 22:57

ピノースークさん
蒜山良いですよね^^
私も大好きです。
>そして、川魚も大好きなのに、こんな所があるなんて知りませんでした。
ここの魚は本当美味いですよ。
>来年は行ってみたいけど、ソロだからちょっと難しいですね。
ソロ向けのサイトもありますよ。
この日もソロ3人組らしき人が来てましたので^^
蒜山良いですよね^^
私も大好きです。
>そして、川魚も大好きなのに、こんな所があるなんて知りませんでした。
ここの魚は本当美味いですよ。
>来年は行ってみたいけど、ソロだからちょっと難しいですね。
ソロ向けのサイトもありますよ。
この日もソロ3人組らしき人が来てましたので^^
Posted by kimurin
at 2012年08月08日 19:34

Guchiおっちゃんさん
思い出深い所でキャンプできて最高でした^^
>手づかみなのに網を使っちゃいましたか。。。
子供は追いかけまわるからねえ^^;
なかなか捕まえる事ができませんでした。
端っこでじっと待ってたら勝手に手の中に入って来て簡単
に捕れるんですけどね^^;
>捕れなきゃ食べられませんから
そうそう喰わなきゃいけませんから^^
思い出深い所でキャンプできて最高でした^^
>手づかみなのに網を使っちゃいましたか。。。
子供は追いかけまわるからねえ^^;
なかなか捕まえる事ができませんでした。
端っこでじっと待ってたら勝手に手の中に入って来て簡単
に捕れるんですけどね^^;
>捕れなきゃ食べられませんから
そうそう喰わなきゃいけませんから^^
Posted by kimurin
at 2012年08月08日 19:36

みぽりんさん
こんばんは。
蒜山行かれたんですね。5日までってことはうちと入れ替えでしたね。
49番サイトええ場所ですね。うちは牧場側はあいてなくて37番サイト
でした^^;
ブヨですか?
ハッカ水を作って持って行きましたが17か所被弾しました^^;
ハッカ水は効果あるようですが、汗が凄すぎて直ぐに効果が
無くなる感じでしたので、マメにスプレーする必要があるようですね。
対策の基本は長袖長ズボンが1番ですかね?
あっついですが^^;
これからもよろしくお願いします。
こんばんは。
蒜山行かれたんですね。5日までってことはうちと入れ替えでしたね。
49番サイトええ場所ですね。うちは牧場側はあいてなくて37番サイト
でした^^;
ブヨですか?
ハッカ水を作って持って行きましたが17か所被弾しました^^;
ハッカ水は効果あるようですが、汗が凄すぎて直ぐに効果が
無くなる感じでしたので、マメにスプレーする必要があるようですね。
対策の基本は長袖長ズボンが1番ですかね?
あっついですが^^;
これからもよろしくお願いします。
Posted by kimurin at 2012年08月08日 19:55
mabio さん
蒜山良いですよ。綺麗で癒されます。
でもブヨは強敵なので行く際は要注意ですよ^^
蒜山良いですよ。綺麗で癒されます。
でもブヨは強敵なので行く際は要注意ですよ^^
Posted by kimurin at 2012年08月08日 19:59
えちろ~さん
牛乳うまいですよね。
初めは牛乳飲みに行ってました^^
2泊初めてでしたがやっぱりゆっくりできますよね。
1泊だと設営&撤収で終わってしまいますもんね^^
ニューカーは流石にまだ無理です^^;
牛乳うまいですよね。
初めは牛乳飲みに行ってました^^
2泊初めてでしたがやっぱりゆっくりできますよね。
1泊だと設営&撤収で終わってしまいますもんね^^
ニューカーは流石にまだ無理です^^;
Posted by kimurin at 2012年08月08日 20:02
とりやんさん
蒜山良い所ですよね。
何度も行きたくなります。
私は夏にしか行かないんですが秋も綺麗で
良いようですね。ただ寒そうなので我が家の
装備では中々行きにくいですね^^;
9月の連休はもう一杯なんですね^^;
結構サイト数は多いです繁盛してますねえ^^;
蒜山良い所ですよね。
何度も行きたくなります。
私は夏にしか行かないんですが秋も綺麗で
良いようですね。ただ寒そうなので我が家の
装備では中々行きにくいですね^^;
9月の連休はもう一杯なんですね^^;
結構サイト数は多いです繁盛してますねえ^^;
Posted by kimurin at 2012年08月08日 20:08
タイムさん
この日は大山が本当に綺麗に見えましたよ^^
魚つかみ取りはアマゴですね。
釣りはニジマスがメインですよ。
>ソロには似合わないですね~(ノД`。)
ソロ向けもありますよ。
バイクならサイト代が500円のお得プランもあるので
ソログルには良いと思います。
そういう私もソロで狙ってたりします^^;
この日は大山が本当に綺麗に見えましたよ^^
魚つかみ取りはアマゴですね。
釣りはニジマスがメインですよ。
>ソロには似合わないですね~(ノД`。)
ソロ向けもありますよ。
バイクならサイト代が500円のお得プランもあるので
ソログルには良いと思います。
そういう私もソロで狙ってたりします^^;
Posted by kimurin at 2012年08月08日 20:12
こんばんは。
あら、kimumama兄家族接待のキャンプだったんでしょうか?
休暇村は全国にあったんですね、はじめて知りました。
何処も、アウトドアに最適な立地なのが気に入りましたわ。^^
つか、キャンプ行きたいっ!
あら、kimumama兄家族接待のキャンプだったんでしょうか?
休暇村は全国にあったんですね、はじめて知りました。
何処も、アウトドアに最適な立地なのが気に入りましたわ。^^
つか、キャンプ行きたいっ!
Posted by 犬吠埼
at 2012年08月09日 23:28

犬吠埼さん
接待キャンプではないですが合同キャンプですね。
甥っ子達も喜んでくれたのでよかったです。
休暇村はあちこちありますよ。
キャンプ場併設が多いので狙ってみて下さいね。
接待キャンプではないですが合同キャンプですね。
甥っ子達も喜んでくれたのでよかったです。
休暇村はあちこちありますよ。
キャンプ場併設が多いので狙ってみて下さいね。
Posted by kimurin at 2012年08月10日 18:39
蒜山出身です。皆様のコメント 嬉しい事ばかり。ぶよ対策ですね。蒜山では、ぶととって言います。朝夕に出てくるので、長スボン、靴下で対策。もちろん虫除けスプレーも。頻回にスプレーはしないとダメですね。私は免疫があるせいか、刺されても痒みくらいですが、刺され慣れてない町育ちの子供や夫はパンパンに腫れ、熱をもち、えらい事になります。掻きすぎて蜂窩織炎になった事もあります。
Posted by エガちゃん at 2015年05月10日 23:02
間違えました。「ぶと」でした。
「ぶとと」って書き間違えちゃいました。すみません。
「ぶとと」って書き間違えちゃいました。すみません。
Posted by エガちゃん at 2015年05月10日 23:06
エガちゃんさん
おはようございます。
蒜山、良い所で毎年遊びに行かせてもらってます。
ブヨは私は慣れてないせいか、酷い事になりますね^^;
スプレーはマメにするんですけど
噛まれやすい体質のようです。
おはようございます。
蒜山、良い所で毎年遊びに行かせてもらってます。
ブヨは私は慣れてないせいか、酷い事になりますね^^;
スプレーはマメにするんですけど
噛まれやすい体質のようです。
Posted by kimurin
at 2015年05月13日 08:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。