ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月04日

GWキャンプIN南光自然観察村①

2013年GWキャンプへ行って来ましたチョキ


行先は去年もGWに訪れた南光自然観察村ですニコニコ


今回も10時には出発。コースは去年と同じ^^;
GWキャンプIN南光自然観察村①
まずは道の駅ちくさですアップ
道の駅の裏にはミニキャンプ場があってデイキャンプが楽しめますよ^^

GWキャンプIN南光自然観察村①
川も非常に綺麗ですニコニコ

GWキャンプIN南光自然観察村①
道の駅で弁当食べたら


去年も行った【佐用町昆虫館】へGO!
GWキャンプIN南光自然観察村①
昨年書いた絵を飾ってくれてました^^

GWキャンプIN南光自然観察村①
なので当然今年も書きますよアップ


GWキャンプIN南光自然観察村①
今年の絵「オナガミズアオ」ですテヘッ



昆虫館を堪能した後は早いですがキャンプ場へドームテント
1時間程早いですが無事チェックINさせてもらいましたニコニコ


GWキャンプIN南光自然観察村①
去年はこの道からの砂埃が酷かったんですが、舗装されてました。


5月1日からフリーも解禁ニコニコ
GWキャンプIN南光自然観察村①
今日は超満員。満サイトでしたよニコニコ


GWキャンプIN南光自然観察村①

続くテヘッ


同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事画像
いつ以来か分からないファミキャン
居候キャンプ
撮影会IN南光自然観察村
行くぞ!
yakinikunohi
川遊びキャンプ②
同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事
 いつ以来か分からないファミキャン (2016-05-29 17:26)
 居候キャンプ (2014-12-14 15:56)
 撮影会IN南光自然観察村 (2014-10-05 15:47)
 行くぞ! (2014-10-04 09:44)
 yakinikunohi (2013-08-29 20:57)
 川遊びキャンプ② (2013-08-09 20:14)

この記事へのコメント
こんばんは。

一度は行ってみたいキャンプ場です。
フリーサイトもやっとオープンしたんですね!
今年あたり行ってみようかな?

息子さんの絵はいつも上手ですね。
忠実に特徴を捉えていますね!
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2013年05月04日 19:34
こんばんは

埃の舞う道・・・
ついに舗装されたのですね。。。
乾燥した日は物凄い砂埃でしたから。

気温が上がったら水遊び兼ねて今年も南光行こうかな?

私は今中蒜山
満員状態です。。。
Posted by たっくん at 2013年05月04日 20:18
お疲れ様。
南光は良さそうですね。



明日から淡路へキャンプに行ってきます。奇跡的に昨日予約が取れました!
Posted by わっちぃ at 2013年05月04日 20:30
Guchiおっちゃんさん


>一度は行ってみたいキャンプ場です。
去年初めて行きましたがその際の印象は
それ程良くなかったんですよ。
その原因は道路からの砂埃。
ほんと酷かったので今回舗装されたのはポイント高いです。


フリーサイトもオープンして雰囲気の良いサイトですので
また行くと思います。


>息子さんの絵はいつも上手ですね。
ありがとうございます。息子も喜んでます^^
昨年は時間かけましたが今年は若干手抜きみたい^^;
Posted by kimurinkimurin at 2013年05月05日 21:13
たっくんさん

こんばんは。
中蒜山楽しまれてますか^^

>乾燥した日は物凄い砂埃でしたから。
ほんと酷かったですよね砂埃^^;
アレルギー持ちには辛かったです。


>気温が上がったら水遊び兼ねて今年も南光行こうかな?
南光はやっぱ川遊びが楽しいですよね。
今回も少し入りましたが冷たすぎで^^;
Posted by kimurinkimurin at 2013年05月05日 21:17
わっちいさん


楽しんでる淡路?


明日の帰りめっちゃ混むんちゃう??



南光良かったよ。
また1回行きましょう!!
Posted by kimurinkimurin at 2013年05月05日 21:18
南光気になっていますがいまだに行けてません。

やっぱ夏がいいのか~?
Posted by モーレー at 2013年05月06日 00:37
GWキャンプの恐ろしさを
はじめて知りました((((;゚Д゚)))))))

毎年行ってるkimurinさん、スゴイ!
Posted by 左 at 2013年05月06日 20:44
モーレーさん

>やっぱ夏がいいのか~?
夏が本番でしょうが、川も冷たすぎないので
6月位から全然楽しめると思いますよ。
Posted by kimurin at 2013年05月08日 19:18
左さん


>はじめて知りました((((;゚Д゚)))))))
分かってくれたこの苦労(笑)
予約に苦労してないようなのでまだ半分って所ですね^^;


>毎年行ってるkimurinさん、スゴイ!
南光は多いけど結構広々してるので
以外と大丈夫ですよ^^
Posted by kimurin at 2013年05月08日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプIN南光自然観察村①
    コメント(10)